こんにちはミネです
先日、8月17日に FIVE SENSES で行われた コーヒーの大会に出場して来ました。
その名も、
“THE VICTORIAN AEROPRESS CHAMPIONSHIP 2017”
この大会は(世界一飛ぶフリスビーでお馴染みの)AEROBIE社が製造しているコーヒーの抽出器 具 AEROPRESS を用いてコーヒーを作る大会。
大会用に用意された豆を用いて、より美味しい コーヒーを作った人がトーナメントを勝ち上がっていく、シンプルかつエキサイティングな大会です。
今年の課題豆は WARKA -ETHIOPIA- washed
この豆の僕なりのFLAVOUR NOTES は
LEMON, JASMINE, APRICOT, HONEY, CITRUS,
色々と秘策を練り、完璧なるレシピと絶対的な自信と共に挑んだ大会。
結果は、、、
初戦失格敗退!
はい、失格です。
要するに反則負け。
ルール上、ジャッジに提供しなければいけないコーヒーの規定量は200ml以上で、僕のコーヒーは それに満たしてなかったのが原因。
味さえみて貰えないという、何とも無念極まりない結果。
なぜそのようは事が起こったのか? はい、原因ははっきりしています。
僕が味見も兼ねて沢山飲んだから。
作り終わって少しだけ味見したら、これがめちゃくちゃ美味しくてビックリしちゃって、気が付 いたら結構飲んでしまいました。
プラス、この美味しいコーヒーをマイブラザーTASK にと、少し取って置いたのも原因の一つ。
そりゃめちゃめちゃ少なくなるわ。笑
で結局『何じゃそりゃー』って結果に。
もうバカとしか言いようがないですね。
そんな自分が情けなくて、悔しくて。
応援してくれた方々、すいませんでした。
一夜明けた今日、もう情けなすぎて20km一人ハーフマラソンしてました。
そして36人の猛者たちを抑え見事優勝したのが、 日本人バリスタ、YUTARO MITSUYOSHI 氏 (ADDICT FOOD AND COFFEE) おめでとうございます!
なんかもーね、ユータロカッコいい!
彼は本当に努力家だから、その努力の結晶が最高の形になりました。
本当におめでとう!
で、VICTORIA州を制したYUTARO氏が次に向かうのが NATIONAL 言わばオーストラリアの全国 大会に出場になります。
それぞれの州の代表が集うわけですから、より一層白熱する事間違いなし。
でもきっと大丈夫、彼ならやってくれると信じてます。
大会を振り返って思う事は沢山あります。
もちろん情けないとか恥ずかしいとか悔しいとか、言い出したらキリないですが、
やっぱりコーヒーと向き合ってる時間は純粋に楽しかったです。
あーだこーだ言いながら、それでもしっかりと満足できるコーヒーを見つけれた事は素直に嬉し いし、貴重な経験になりました。
真水からMgやCa, Bi-Carbなどを加え、文字通り水を独自に ”カスタム” しては持って来てくれる同僚。
たかが水、されど水。
普通に勉強になって面白かったです。
次回は少なくともジャッジして貰えるように頑張ります。
今後とも宜しくお願いします。
(少し落ち込み気味の)みねでした。
P.S.
散々な結果の帰り道、
すっかり日は暮れ、外は雨。
隣のTASKが一人呟く。
「ミネさんのあのコーヒー、めっちゃヤバかったっす、、、」
雨がこっそり、頬を濡らす。