そのお困り事、力になれるかもしれません。
この記事の内容(ざっくり)
Mine Coffee ニュースレター 運用
バリスタやロースターに興味がある方にむけて「バリスタ仕事」ニュースレターを配信しています。
求人掲載依頼は各種SNSよりご連絡ください。
カフェ経営に必要な一通り
- コンセプトメイキング
- メニュー構成(仕入れやニーズのローカル視点で考えます)
- 事業計画
- 資金調達(苦手)
- 物件探し
- 店舗設計(チームワーク活かします)
- イメージづくり
- 写真撮影
- ロゴ
- ユニフォーム
- ノベルティ
- ホームページ
- 広報(SNS、各媒体へのプレス方法)
フリーランスブログ始める前に必要な一通り
(WordPress/独自ドメイン)
- コンセプトメイキング(ロゴとかも欲しければ)
- 記事の更新・修正(デザインメンテナンス・SEO)
- ブログでの収益方法(ちまたのアフィリエイターのカラクリ)
- プラグイン・ウィジェット・SNS連携の設定(質の良い広告設定)
- サイトやプラグインのバージョンアップ(セキュリティ面から必須)
- バグやエラーの調査(あれ真っ白ログインできないとか)
- ブログの復旧(要バックアップ)
- ブログの移行(例えば、はてなブログから)
- ブログの高速化(SEO的には必須)
- 別サーバーへのバックアップ設定(やってない人は危険)
- オリジナルデザインやWordPress自体のカスタマイズ
PPC広告集客支援
- SNS活用支援(運用FBページ1800いいね)
- Google AdWords 最適設定(広告委託運用歴7年)
- 成果報酬型運用保守(広告とSEOにより、治療院月収15万→150万の実績あり)
- ファンをつくる写真加工方法
- instagramビジネスアカウント運用
Yahoo広告をやらない理由
今までの中小企業PCC広告支援の実績から判断しています。当初はどちらも利用していましたが、Google広告の方が明確に成果につながるため、現在はGoogle広告運用に集中しています。
Yahoo!とGoogle利用される方は、それぞれ以下の様な使い方の違いがあります。
・Yahoo!ユーザーは出来るだけ安く買いたいと思う傾向がある
・Googleユーザーは値段よりも良いものなら高くても構わないと思う傾向がある
限られた予算内でのパフォーマンスを考えると、成果が出やすい方法に集中すべきと考えています。クオリティで勝負できるクライアントさまにお勧めしています。
(余談)
以前、広告コンサル会社に出入りしていたとき、大手企業が毎月数百万をPPC広告費用にかけているのを目の当たりにしました。
中小企業はその隙間を狙った方法でやらないと、到底太刀打ちできないなと感じました。
広告表示オプション設定
通常はテキストで広告文が出るだけなのですが、そこに表示オプションを設定します。 この設定してからクライアントさまの広告成果が1.5倍ほどに増えています。(最近導入された目新しさもあり、現在の成果につながっていると考えられます)今後もこういった情報は迅速に適用いたします。
具体的なPPC運用内容と契約形態
キーワード選定やコピー文書作成、エリア選定や裏技的な詳細設定(ここが大きいです)などをおこないます。 この7年のGoogle広告運用で、安定した実績が出せる手応えをようやく掴みました。
初期設定費用無料、成果報酬(集客につながらなければ0円)でのご提案になります。SNS等でご連絡いただければ、現在支援中の他社さまから許可を得て公開出来る範囲で具体的な費用と成果をご提示いたします。
アフィリエイト導入支援
- 健全なブログ収益メソッド
- メルマガサーバーセットアップ
ローカル事業立ち上げ支援
何かをはじめる事がいかに大変なのかを、肌で知っています。
役割分担すれば、得意な事に集中できます。
一歩引いた立場から全体をディレクションし、役割分担の提案と優先実行リストを作成します。